
体がポカポカ!宇宙のウマ辛たんたんめん
メニューアイディア:田谷内 琉生 レシピ考案:栗原 心平(料理家)
作り方のポイント
トマト味にしつつ、担々麺感をしっかり出すようにしました。結構味噌の量が多いです。
作る時のポイントは、大豆みその水分がなくなるまでしっかり炒めつけてください。
材料(2人分)
| 〈大豆みそ〉 | ||
|---|---|---|
| 大豆(水煮) | 120g | |
| にんにく(みじん切り) | 1片分 | |
| しょうが(みじん切り) | 1片分 | |
| 赤唐辛子(小口切り) | 小さじ1/2 | |
| A | しょうゆ | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ2 | |
| みりん | 大さじ1 | |
| オイスターソース | 大さじ1/2 | |
| 赤だしみそ | 大さじ1/2 | |
| 砂糖 | 小さじ2 | |
| ごま油 | 大さじ1/2 | |
| 水 | 800㏄ | |
|---|---|---|
| 鶏がらスープの素(ペースト) | 大さじ1 | |
| 酒 | 大さじ1 | |
| B | トマト缶 | 1/2缶(200g) |
| にんにく(みじん切り) | 1片分 | |
| しょうが(みじん切り) | 1片分 | |
| 赤だしみそ | 大さじ2と1/2 | |
| 白練りごま | 大さじ2 | |
| しょうゆ | 大さじ1 | |
| 豆板醤 | 小さじ2 | |
| 中華麺 | 2玉 | |
| ミディトマト | 1個 | |
| プチトマト | 8個 | |
| 焼き海苔(8切) | 4枚 | |
| 刻み海苔 | 適量 | |
作り方
| 〈大豆みそ〉を作る。 大豆は粗みじん切りにする。 フライパンにごま油を熱し、にんにく、しょうが、赤唐辛子を入れて中強火で炒める。 |
| 香りが出てきたら、大豆を加えて炒める。 油が回ったらAを加え、中強火で混ぜながら煮詰める。 水分が飛び、ぽってりとまとまったら、火を止める。 |
| ミディトマト、プチトマトはヘタを取って湯むきをする。 ミディトマトは縦4等分に切る。 |
| 鍋に水、鶏がらスープの素、酒を入れて中火にかける。 鶏がらスープの素が溶け、スープが沸いたらBを加えて混ぜる。 |
| トマトをつぶしながら火にかけ、ひと煮立ちさせる。 赤だしみそがしっかりと溶け、全体がなじんだら火を止める。 |
| 中華麺は袋の表示を参考にしてゆでる。 |
| 器に⑤のスープを注ぎ、中華麺を入れる。 大豆みそ、ミディトマト、プチトマトをのせる。 刻み海苔をのせて、焼き海苔を添える。 |